「精神疾患の分類と診断の手引」P72 メンタルヘルス活動には企業風土が大きく関係する。 成否を左右するといってもよい。 従業員を使い捨て部品として扱う会社や、公器としての側面を忘れて、ひたすら経営者一族の利益を産みだそう […]
人それぞれ
「精神疾患の分類と診断の手引」P50 海外旅行は盛んになったが、雑誌の受け売り知識や絵はがきの確認だけで終わっていることがしばしばである。 例えば、フランスというと、人々はモードやワイン、料理に浮かれて過ごしているという […]
中味は同じ
「精神疾患の分類と診断の手引」P46 枯葉舞うパリの町で外国人から、フランス語で声を掛けられると、 ふっと、鎧も何もかも脱ぎたくなる日本人は少なくない。 相手が片言の日本語でも話してくれようものなら、もう、有頂天である。 […]
ひな(雛)鳥症候群
「精神疾患の分類と診断の手引」P42 思春期、または思春期を引き擦っている「大人」に多い。 ひな鳥は、親鳥が作ってくれた居心地の好い巣の中でじっと待っている。 親鳥が餌を運んでくると我先に身を乗り出して、 大きくくちばし […]