病気の説明-社会不安障害

社会不安障害(社会恐怖)*SAD

(*SAD:Social Anxiety Disorder)

「社会不安障害」の症状は次のようなものです

「それほど多くない人数の集まりの中で、他の人から注目されたり、何かをするときに恥をかくことへの恐れが続き、そのような場合をさける」ようになる。

「社会不安障害」の症状の治療は次のようなものです

この症状にたいしてはSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)が有効であるというデータが多く出されています。また、認知行動療法などの心理療法があわせて使われます。

人はみな、いろいろな方法で自分を表現しようとします。生きるとは、行動や言葉で自分を表現し続けることなのかもしれません。SADはこの大切な自己表現を妨げてしまいます。

SAD症状チェック

(このチェックリスト項目のいくつかが当てはまり、心配に思われる方はご相談ください)





心身にお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にご相談下さい。

075-341-5148

診療時間

お電話でご予約をされた方を
優先して診療致しております。

075-341-5148

診療時間
09:00~ 12:00 〇 ※ 〇 ※ 〇 ※
〇 ※
14:00~ 15:00
17:00~ 19:30
休診:水曜・日曜・祝日
※令和5年4月1日から 粟野雄大が院長となっております。
※火曜午前 院長
※土曜 第1,3,5:院長/第2,4:精神科専門医
※木曜午前は予約再診のみ
※金曜日のみ8:50~11:00
※やむを得ない事情で医師が変更になる場合があります。

ご予約のお電話、お問い合わせの受付時間帯
月・金 9:00~16:30
火・木 9:00~19:30
9:00~14:30

アクセス

■バス
市バス 四条烏丸停留所・徒歩2分

■最寄駅
阪急京都線・烏丸駅・26番出口徒歩2分 地下鉄烏丸線・四条駅・26番出口徒歩2分 26番出口よりSUINA室町FOODHALLを通過し、室町通階段を上り1分

■お車でお越しの方
当院専用の駐車場はございません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。
医院名あわの診療所
診療科目心療内科、精神科、神経内科
住所〒600−8491
京都府京都市下京区室町通四条下る
鶏鉾町500 鶏鉾ビル4F
電話番号075-341-5148

 

MENU