あわの診療所
「ひきこもり」とは:「仕事や学校にゆかず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヵ月以上続けて自宅にひきこもっている」状態とされています。時々は買物などで外出することがある場合も「ひこきこもり」に含まれます。
「ひきこもり」の実態は多彩で、ひとりひとり違うと言っても良い位です。「ひきこもり」への援助では、多様性に応じた対応が大切になります。本人の受診は困難なことがほとんどです。「ひきこもる家族への対応に悩む」ときにはまずご家族自身が精神科専門医を受診することで道がひらけるかもしれません。
治療は「ひきこもり」の原因によって、カウンセリングなどの心理療法から薬物治療まで、いろいろな治療が考えられます。周囲の人の働きかけが、うまくいくこともありますが、治療に失敗すると、かえって長期化させたり、うつ症状を重症化させたりすることにもなります。専門医の意見を求める方が良いでしょう。
心身にお悩みをお持ちの方、どうぞお気軽にご相談下さい。
075-341-5148